3DCG制作におすすめの片手キーボード【初心者でも使いこなせます】

CG
この記事は約7分で読めます。

3DCGをもっと楽につくりたい…

もっと速くモデリングしたい…

3DCGをつくるときに便利なグッズが知りたい…

 

こんな疑問に答えます。3DCGをつくっている方へ片手キーボードの魅力を紹介します。

 

 

仕事で3DCGを制作している方はもちろん、趣味でモデリングをしている方にもおすすめしたいぐらい自分が使ってみて良かったので本記事を書くことにしました。

 

私は趣味で3DCGを始めてはや半年、片手キーボードもほぼ同時期に購入したので使用歴は約半年になります。

片手キーボードはローコストで作業効率を上げられるので、知らなかった人はぜひ導入を検討してみてください。

 

 

スポンサーリンク

3DCG制作におすすめの片手キーボード

 

3DCG初心者におすすめ

NPET 左手用キーパッド

 

<おすすめポイント>

Amazon Choice

3,000円と低コスト(2019年7月10日時点)

33キー(主にキーボードの左側)

9色バックライト・4種モード

 

NPETの左手用キーパッドの一番のポイントは、コストが低いという点です。

3000円ほどで購入できるので、気軽に使い始められます。また、デフォルトでキーが割り振られており自分でめんどうなキーの割り当てが不要なので、家に届いたその日から使うことができます

左側にカスタム可能のキーもついているので、自分の使用するソフトに合ったショートカットを作成することも可能です。

まず片手キーボードを試してみたい方におすすめ。

 

 

 

 

3DCGに慣れてきた方へおすすめ

Razer Orbweaver Chroma

型番:RZ07-01440100-R3M1

 

<おすすめポイント>

20キー、計30個のカスタマイズ可能のボタン

8 方向サムパッド

マクロ設定可能(複数キー同時押しの動作を1つのキーに割り当てられる)

カラーもカスタム可能(1680万色)

 

Razer Orbweaver Chromaの一番のポイントは、全てのボタンがカスタマイズ可能という点です。自分に合うようにキーを割り当てることができます。設定がめんどうですが、一度カスタマイズすれば最適化できます。

 

マクロ設定も可能なので、複数キー同時押しのショートカットも1つのボタンに割り当てることができます

3DCGのショートカットはShiftキーやAltキーをその他のキーと同時に併用するようなショートカットが多くあるのでマクロ設定はとても便利な機能です。

 

カラーも変更可能なのが地味にうれしい機能ですね。

 

 

 

 

Razer Tartarus V2

 

<おすすめポイント>

Razer Orbweaver Chromaの後継機

32 個のボタン

8 方向親指パッド&スクロールホイール(ブラシサイズに割り当てがおすすめ)

1,680万色のカラーオプション

Razer Orbweaver Chromaより5,000円ほど安い

 

Razer Tartarus V2は1つ上で紹介したRazer Orbweaver Chromaの次世代モデルになります。変わった点はカスタムボタン数が2つ増えたこと、スクロールホイール、コストダウンしたことです。

特にスクロールホイールは、ブラシサイズ変更のショートカットを割り振ることができるので超魅力的です。

ブラシサイズの変更ってショートカットの中でも頻繁に使う部類なので、ぶっちゃけ個人的にはChromaとTartarusを比べたらTartarus一択ですね。

 

 

 

 

スポンサーリンク

片手キーボードのメリット・デメリット

片手キーボードを3DCG制作に活用する際の、メリットとデメリットについてまとめておきたいと思います。

 

片手キーボードを3DCG制作に活用するメリット

  • 時短になる
  • キーボードを見ずに画面に集中できる
  • コスパがいい(ローコスト・ハイリターン)

 

片手キーボードを導入するデメリット

  • デスク周りのスペースを圧迫
  • キー設定がめんどう

 

作業効率を上げられる反面、デスク周りに十分なスペースがないと邪魔になってしまう可能性があります。

しかし、片手キーボードの導入により大幅に作業効率を上げられることを考えれば、十分にリターンがあるかと思います

ちなみに私(左利き)の場合は、モデリングする際だけ片手キーボードをマウスと置き換えて使っています。

モデリング前の準備と考えれば1分もかからないので使わないときは別の場所にしまっておくだけでも問題なさそうです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

片手キーボードは実際どのぐらい使っている?

片手キーボードは3DCG制作に実際どのくらい使われているのか、私自身検討もつかなかったので、Twitterにてちょこっとアンケートを取ってみました。

アンケートにご回答いただいた方々ほんとうにありがとうございました。始めてアンケートをとったのに20人もの人に答えていただけて正直結果よりもこの点がうれしかったです。

 

さて、話を本題に戻しますね。アンケートの結果は以下の通りです。

 

ふむふむ、使っている人26%、持っているけど使っていない人11%、持っていない人63%となりました。

回答者は19人ですから単純に計算して、使っている:5人、持っているけど使っていない:2人、持っていない:12人ですね。

 

個人的な予想では片手キーボードを持っている人が3割、持っていない人が7割ぐらいだったんですけど、今回のアンケート結果はほぼ予想通りの結果となりました。

 

持っているけど不便だから使っていないの枠には2人の方が解答して下さりました。ここに解答する人もいるだろうなと予想していましたが、案の定一定数いるようです。というのも片手キーボードはAmazonレビューでも使い勝手が合う人合わない人で意見がわかれていたためです。3DCG制作を便利にするための製品なので、購入の際はよく考えて購入する必要がありそうです。

 

合う合わないはありますが、使っている身としては効率を上げられたのでぜひともおすすめしたい製品です。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました