ZBrush⇔Blenderの連携方法【Blender v2.83 LTSに対応】

ZBrush
この記事は約6分で読めます。

ZBrush⇔Blenderの連携方法についてまとめていきます。

なお、本記事はBlender2.79Blender2.83 LTSにも対応しているので、自分に合った方を導入してください。両方使うのももちろんOK。

Blender2.83 LTSがに正式リリースされたため、もうしばらく経ったらBlender2.79の情報は削除する予定です。

※本記事で紹介しているGoZアドオンを利用して2020年8月時点での最新バージョン、ZBrush2021⇔Bledner v2.83での連携動作を確認できました。これから始めるという方に対しては、開発環境は最新版での利用を推奨します。

 

ZBrush⇔Blenderの連携をすることで、ZBrush上で作成したモデルのUV展開や髪の毛の作成などをBlender上でおこなうことができます。

また、ZBrushの苦手なローポリモデリングもBlenderなら簡単にできるので、ZBrush・Blenderは相性がとてもいいです。

 

残念ながら、この記事で紹介する方法は、ZBrushのアドオンを使っているのでZBrush Coreでは利用できません

ZBrush Core⇔Blenderの連携は以下の記事にまとめてありますので、そちらを参考にしてください。

ZBrush Core⇔Blenderの連携方法

 

スポンサーリンク

■ZBrush⇔Blenderの連携方法

ZBrushとBlenderを連携するために、GoBというアドオンを使います。

GoBは、Blender2.70と2.83ではそれぞれに対応したものを使わないといけないので、自分の使っているBlenderのversionをよく確認するのをお忘れなく。

GoBの導入方法は同じなので説明はver2.79、2.83をまとめて説明します。

 

・GoZのインストール

今回解説する方法は、JoseConsecoさんの作成、公開しているGoz to Blender 2.8というアドオンを利用します。無料で利用できる神アドオンなのでJoseConsecoさんに感謝しつつインストールしていきましょう。

 

GoBアドオンをダウンロードをします。

・Blender2.83の方はこちら

以下リンク(Github)から[Clone or download]をクリックしGoB-GoZ-Blender-28.zipダウンロード。

https://github.com/JoseConseco/GoB

 

 

・Blender2.79の方はこちら

以下リンク(blender wiki)からGoB_2-72.zipをダウンロード、解凍します。

blender wiki

 

※ダウンロードしたZIPファイルは消さずに残しておいてください。次の手順で使用します。

解凍すると、以下のような中身になっています。

 

 

解凍したファイルから「Blender」と名前のついたファイルをコピーし。以下のアドレスへペーストします。

C:\Users\Public\Pixologic\GoZApps

 

GoZAppsディレクトリ内に以下のように、Blenderフォルダーが追加されればOK。

 

 

 

 

 

 

・Blenderでの操作

blenderでGoZアドオンをインストールします。versionにより、アドオンの場所が微妙に異なるので気を付けてください。

・Blender2.83の方はこちら

  1. [編集]>[プレファレンス]>[アドオン]>[インストール]>[ファイルからアドオンをインストール…]
  2. 先ほどダウンロードしたGoB-GoZ-Blender-28.zipファイルを指定
  3. インストールしたGoBアドオンを有効化
  4. プレファレンスを保存

 

・Blender2.79の方はこちら

[ファイル]>[ユーザー設定]>[アドオン]>[ファイルからアドオンをインストール…]

→先ほどDL・解凍したGoB_2-72.zipを指定します。

 

※[ユーザー設定の保存]を忘れずに

 

・ZBrushでの操作

  1. [環境設定]>[GoZ]>[path to Blender]
  2. Searching for Blender applications…と表示されますが自動では見つけられないので自分でパスを通す。
  3. [Browse]を選択し、blender.exeを指定してください。

デフォルトでは以下のパスにあるはず。

C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\blender.exe

 

これでZBrush⇔Blenderの連携作業は終わりです。

以下のようにBlenderの画面上部にGoz-GoBのアイコンが表示されているのを確認してください。

 

 

スポンサーリンク

■ZBrush⇔Blenderデータのやり取りをする

ZBrush、Blenderの連携は完了したので、実際にデータを移動させてみましょう。

 

・Blender→ZBrush

 

Blender2.80の方はこちら

Blender画面上部の[エクスポート]をクリックするだけでオブジェクトを転送できます。

 

Blender2.79の方はこちら

画面上部の青色ボタンをクリックすると、緑色に変わります。ZBrushからインポートする際にONにしておく必要があります。

その状態で、左隣りにある肌色のボタンをクリックすると、ZBrushへデータを移動できます。

 

・ZBrush→Blender

Blender上で操作

Blender画面上部の[Import]アイコンを有効化

 

ZBrush上で操作

[Tool]>[GoZ]をクリック

→現在選択しているサブツールが移動できます。

 

ハイポリゴンをBlenderへ移動させると、ソフトが重くなることがあるので注意してください。

GoZ横の[全て]でサブツール全て[表示のみ]で表示されているサブツールをまとめて移動できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

■インポートエラーがでる場合の対処法

GoBの設定後にBlenderをアップデートすると、GoBアドオンのインポートが行えなくなるエラーが起きるかもしれません。

具体的には、” ‘Context’ object has no attribute ‘depthgraph’ “といったエラーが起こりえます。

このエラーが起きた場合は、Gozを再インストールし直すことで解決できます。

GoBアドオンは定期的にアップデートが公開されますので、BlenderのVersionとアドオンのVersionを合わせておきましょう。

 

今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました